河北新報社盛岡総局
日本野鳥の会もりおか 高松の池定例探鳥会のご案内 春の気配が感じられ、野鳥観察に適した時期が近づいてまいりました。日本野鳥の会もりおかでは多くの盛岡市民に四季折々の野鳥や草花等の観察をお楽しみいただきたく、下記の要項で毎月1回定例探鳥会を開催しております。早速ですが2023年度上半期の実施概要をお届けいたしますので、定例探鳥会の広報につき貴機関のお力添えのほどをよろしくお願い致します。 ********************** 2023年3月15日 日本野鳥の会もりおか 高松の池定例探鳥会のご案内 盛岡市の高松の池とその周囲地域は一年を通して様々な水辺の野鳥や山野の野鳥が訪れる自然豊かな場所であり、多くの盛岡市民の憩いの場となっております。幸いコロナ禍も一応収束して私どもの日常生活も通常通りに戻りつつありますので、日本野鳥の会もりおかでは恒例の毎月第2日曜日早朝の定例探鳥会を2022年末より再開しております。この定例探鳥会は一般市民の皆様を対象とし、高松の池の野鳥観察を通して盛岡市内の貴重な自然環境に接する機会を持っていただくためのものです。順路はその回により多少異なりますが、お子様からお年寄りまで無理なく歩けるコースで所要時間は2~3時間ほどです。またベテラン会員が懇切丁寧に観察指導をいたしますので、初心者の方でも気軽にご参加下さい。日本野鳥の会もりおかの定例探鳥会に是非ともご参加いただき、四季折々の野鳥や草花等の自然観察を楽しみましょう。 記 1. 日時:2023年4月~9月:毎月第2日曜日午前7時より (4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日) なお10月~3月は毎月第2日曜日午前9時開始となります。 2.場所:盛岡市高松公園(旧競馬場跡地)南端の野外ステージ付近),「日本野鳥の会もりおか・定例探鳥会開催中」の幟が目印です。 3.アクセス:JR盛岡駅から岩手県交通11番線「松園営業所行き」のバスで約15分「三高前」にて下車,信号から高松公園に直進し,徒歩約5分 4.参加費:無料 5. 対象:一般市民の皆様を対象としており、初心者の方も大歓迎です。 6. 持参するもの:動きやすい服装としっかりした靴、帽子、筆記用具、できれば6~8倍ほどの倍率の双眼鏡、野鳥図鑑、雨天の時は雨具等 7. 日本野鳥の会もりおかでは高松の池定例探鳥会以外にも様々な探鳥会、写真展、啓発活動などを実施しております。当会の探鳥会、盛岡を中心とした岩手県内の野鳥情報、あるいは当会のいろいろな活動を詳しくお知りになりたい方は是非当会のブログ(下記)をご覧下さい。ブログでは常に最新情報をお届けするようにしております。 日本野鳥の会もりおか: http://wbsjmo.blog.fc2.com/ 8. 日本野鳥の会もりおかでは小中学生の総合学習や子供会、町内会、各種親睦団体等を対象とした野鳥観察の指導を随時お引き受けいたしております。詳細については下記事務局にお問い合わせ下さい。 連絡先・問い合わせ先: 〒020-0066 岩手県盛岡市館向町10-3 日本野鳥の会もりおか 事務局 柴田俊夫 TEL: 019-622-9976, email: passer@gol.com ********************** ***************************** 日本野鳥の会もりおか 嶋田和明(副代表) 〒020-0112 岩手県盛岡市東緑ヶ丘22-5 TEL & FAX: 019-662-8847 Email: shimada@iwate-u.ac.jp *****************************
アクセス数
投票結果 河北新報社盛岡総局
業種 河北新報社盛岡総局
※この業種をクリックして地域の同業者を見る
店舗情報 河北新報社盛岡総局
- 河北新報社盛岡総局
- 019-624-2234 [電話をかける]
- 〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1丁目6−1 [地図ページへ]
イワテケン モリオカシ サイエン 1チョウメ -
地図モード:
- 最寄駅:上盛岡駅(0.88km) [駅周辺の同業者を見る]
- 駐車場:
- 営業時間:※営業時間を登録。
紹介文 河北新報社盛岡総局
写真 河北新報社盛岡総局

盛岡市の皆さま、河北新報社盛岡総局様の製品・サービスの写真を投稿しよう。(著作権違反は十分気をつけてね)
口コミ 河北新報社盛岡総局

嶋田和明さん 投稿日:2023/03/15
日本野鳥の会もりおか 高松の池定例探鳥会のご案内 春の気配が感じられ、野鳥観察に適した時期が近づいてまいりました。日本野鳥の会もりおかでは多くの盛岡市民に四季折々の野鳥や草花等の観察をお楽しみいただきたく、下記の要項で毎月1回定例探鳥会を開催しております。早速ですが2023年度上半期の実施概要をお届けいたしますので、定例探鳥会の広報につき貴機関のお力添えのほどをよろしくお願い致します。 ********************** 2023年3月15日 日本野鳥の会もりおか 高松の池定例探鳥会のご案内 盛岡市の高松の池とその周囲地域は一年を通して様々な水辺の野鳥や山野の野鳥が訪れる自然豊かな場所であり、多くの盛岡市民の憩いの場となっております。幸いコロナ禍も一応収束して私どもの日常生活も通常通りに戻りつつありますので、日本野鳥の会もりおかでは恒例の毎月第2日曜日早朝の定例探鳥会を2022年末より再開しております。この定例探鳥会は一般市民の皆様を対象とし、高松の池の野鳥観察を通して盛岡市内の貴重な自然環境に接する機会を持っていただくためのものです。順路はその回により多少異なりますが、お子様からお年寄りまで無理なく歩けるコースで所要時間は2~3時間ほどです。またベテラン会員が懇切丁寧に観察指導をいたしますので、初心者の方でも気軽にご参加下さい。日本野鳥の会もりおかの定例探鳥会に是非ともご参加いただき、四季折々の野鳥や草花等の自然観察を楽しみましょう。 記 1. 日時:2023年4月~9月:毎月第2日曜日午前7時より (4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日) なお10月~3月は毎月第2日曜日午前9時開始となります。 2.場所:盛岡市高松公園(旧競馬場跡地)南端の野外ステージ付近),「日本野鳥の会もりおか・定例探鳥会開催中」の幟が目印です。 3.アクセス:JR盛岡駅から岩手県交通11番線「松園営業所行き」のバスで約15分「三高前」にて下車,信号から高松公園に直進し,徒歩約5分 4.参加費:無料 5. 対象:一般市民の皆様を対象としており、初心者の方も大歓迎です。 6. 持参するもの:動きやすい服装としっかりした靴、帽子、筆記用具、できれば6~8倍ほどの倍率の双眼鏡、野鳥図鑑、雨天の時は雨具等 7. 日本野鳥の会もりおかでは高松の池定例探鳥会以外にも様々な探鳥会、写真展、啓発活動などを実施しております。当会の探鳥会、盛岡を中心とした岩手県内の野鳥情報、あるいは当会のいろいろな活動を詳しくお知りになりたい方は是非当会のブログ(下記)をご覧下さい。ブログでは常に最新情報をお届けするようにしております。 日本野鳥の会もりおか: http://wbsjmo.blog.fc2.com/ 8. 日本野鳥の会もりおかでは小中学生の総合学習や子供会、町内会、各種親睦団体等を対象とした野鳥観察の指導を随時お引き受けいたしております。詳細については下記事務局にお問い合わせ下さい。 連絡先・問い合わせ先: 〒020-0066 岩手県盛岡市館向町10-3 日本野鳥の会もりおか 事務局 柴田俊夫 TEL: 019-622-9976, email: passer@gol.com ********************** ***************************** 日本野鳥の会もりおか 嶋田和明(副代表) 〒020-0112 岩手県盛岡市東緑ヶ丘22-5 TEL & FAX: 019-662-8847 Email: shimada@iwate-u.ac.jp *****************************
商品紹介 河北新報社盛岡総局

河北新報社盛岡総局様の商品やサービスを紹介できるよ。提供しているサービスやメニューを写真付きで掲載しよう!